床暖房と床の気密

今回もリフォームの現場では床暖房を採用しています。

パイピング方式

 

 

 

 

 

部屋中にパイプを這わせています。

この後上に床を貼って行きますが

この暖房パイプの段階で床面の気密工事が大前提

というのも、どうしても大工さんは床の気密を忘れちゃう

写真拡大してみてね

板と板の間は当たりまえ

床板と柱の取り合うところや、左の奥にお風呂ができるんですが

そのお風呂廻りの床とのつなぎ目

 

 

 

 

 

そして昨日終わった床と壁の境目の処理

すべてきちんとやってこそ省エネの床暖房の出来上がりとなります。

室内で運転する暖房機は床面の気密にはそれほど影響はありませんが

床暖房はここがすべて

気密が悪いとみんな逃げちゃいます。(どんな暖房機でも同じですがね)

当然床下の断熱材は分厚くしてあって下には逃げません。

壁面にも円突効果が生まれないようにすることで床のみが温まって

結果家じゅう暖かくなるという効果を得ます。

だから床面の気密工事にはとことん気を使うんです。

 

 

 

関連記事

Category

Calendar

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
PAGE TOP