長期優良のここが肝だと思う基礎の構造
今日は新築工事の配筋検査の日です。
建築のソフトっていろいろできるんだけど
実際のところ構造計算ってところまでたどり着けなかったわけです。
基礎より上の筋交いの量だけは耐震等級3は達成できるんだけど
それって耐震等級3ではありません。
多分ほとんどの会社はこれかな?
そして今回長期優良住宅における届け出する計算書は
それではだめなのでびっくりするぐらい基礎の仕様がすごいです。
では、今までは?
今までは頼んでいた設計事務所さんが書いてくれたものをそのまま作っていました
悪くはないけど1.5倍の強さの耐震等級3というお墨付きはありません。
一般的に強い基礎なんです。
今までとは全然違っちゃう、基礎工事の金額も全然違う
手間も当然増えるし当たり前ですが写真の量も増えます。
この構造計算がどうしてもわからずにいました。
この後控えている新築さんも同じ仕様で耐震等級3ですが
わたくしの会社はこれで経験値を積んでこれから標準化ってのが
できそうです。
だけど、ここまで本当に大変だったので
前にも言ったかな
ホームページやカタログ・パンフレットでとりあえず「書いておけ」っていう
嘘っぱちの耐震等級3の方々は急に言われてもきっとできないんだろうな~
わたくしはそれが怖くていままで森建築は「耐震等級3です。」なんて
一度も言ったことありません。
ということで
改めて
森建築は耐震等級3の長期優良住宅で断熱性能等級今回は5・・・次は6の家を作っています。