お片付けの情報を調べていくと「こんなふうに収納するといいよ」が多く出てきます。
確かに、おしゃれで見た目が良くて、イイ感じよね~って思えます。
でも、それ、ちょっと待ってね!
収納方法や収納用品を検討するのは、片付けの一番最後のまとめの部分。
これから片付けを始めようとするときにやることじゃないのよね(;・∀・)
昨日も書いたけど、収納用品をそろえても絶対に片づかないし、何も変わっていきませんよ~
ここマジで気を付けてくださいね!!!!
お片付けのはじめの一歩目は「モノを減らす」ことです。
なぜ片付かない?
なぜ散らかったまま?
なぜモノが増えていく?
モノが多いんです。
使ってないモノ、着ていない服、いつからか置きっぱなしのモノ・・・・
もうそろそろ、お家から出て行ってもらいましょうね。
家に持ち込んだのだから、家から出してあげる責任がありますよね。
すっっごく面倒で、すっっごくやりたくないかもしれないけど
モノと向き合ってください。
面倒でやりたくないことかもしれないけれど
やればやっただけ家の中は必ず変わるし
暮らしも変わるし
モノへの価値観はめっちゃ変わる!←経験者です(^-^)
収納用品を物色する暇があったら
目の前のモノひとつでいいから手放していこう!
お片付けの後のご褒美をお忘れなく
今日はプリンをど~ぞ(⋈◍>◡<◍)。✧♡