抜けない柱は味方にしよう

ビフォーアフター最後におまけ

今日もリフォームのお宅に2件打ち合わせ

どちらも今年手を付けるお宅

そこで出てくるキーワード

「この柱抜ける?」

空間を大きくしたいのでどうしても邪魔になっちゃうのが古いレイアウトに存在する柱

建築士正裕としては

「基本的に抜ける柱はありません」とお伝えします。

当然抜いても問題のない柱もありますが

あくまで屋根裏に入ってからの調査や、壊してからじゃないとわからないと

プランの段階ではできませんとお伝えしています。

 

以前も書いていますが

抜く方法はいくらでもありますが

それはあくまで柱を抜く方法であって

この家の体力的な部分を良くするために抜くという行為は

絶対にありえないからです。

 

だから

こうする

 

 

 

 

 

 

 

 

空中に本棚

下には冷蔵庫

真ん中はポットやグラスやコーヒーメーカー

一本の柱も頼りになります。

 

要は使いよう

むやみに抜いちゃうよりも、一緒に暮らしていこう

暮らしを支えるための柱は一本でも多いほうがいいよね

 

 

関連記事

Category

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
PAGE TOP