今日から浴室のリフォーム始まりました。
天井を剥がして壁を取って・・・って
その時気が付く。
断熱材の位置がおかしい
・赤字で書いてあるのが外壁側
・青字で書いてあるのが家の中側
断熱材は外壁面に施工するんですが家の中側に施工してあるので
本当に必要な家の外側に断熱材がないということになります。
そしてなぜかお風呂と部屋の間を断熱してます。
つまりお風呂は家の外という扱い
だからかびちゃう。
きっと寒いお風呂だったと思います。
当然床下にも何もありませんでした。
天井にもない。
薄い断熱材がユニットバスにくっついていたので
きっとそれを「断熱材」として考えたので
お風呂廻りの断熱はしなくていいとなったんじゃないかな~と思います。
このほかいろいろありましたが森建築が入るということは
ここだけきちんと断熱されちゃうってことですよね~